FOR MATERNITY マタニティ歯科について

現在、妊娠中の方への治療・予防も積極的に行なっております。妊娠中のカラダの変化は、お口の中にも影響をあたえることがあります。ホルモンバランスの変化や、つわり、食生活の変化などが妊婦さんのお口の環境を悪くし、虫歯や歯周病などの症状が多くみられます。
出産後のお子様の抱っこの仕方、哺乳瓶の選び方、離乳食などなどお母さん・お父さんにお伝えできることもたくさんありますので、出産を予定されている方はぜひ一度ご相談ください。

妊婦歯科健診(さいたま市妊婦歯科検診)

ママとこどものはいしゃさんでは、「未来のを担う子どもたちの健康な笑顔を創造する」という理念があります。マイナス1歳からのお口育ては、とても大切な時間であると考えております。女性ホルモンの急激な変化によるお口の環境の変化やつわりにより歯磨きが難しくなったり、食生活の変化に伴いむし歯や歯周病にかかりやすくなります。また、妊娠中のお口の管理がうまくいかない場合、生まれてくるお子さんにも影響が出る可能性があるため、妊婦歯科検診はとても重要です。当院では、さいたま市妊婦歯科検診を受診することができますので、ぜひ、一度ご相談いただければと思います。

マイナス 1 歳から始める虫歯予防

乳歯は妊娠7~10週くらいから、歯の芽になるものができ、妊娠4~5ヶ月ころには石灰化(硬い組織になること)が始まっています。 石灰化に必要なカルシウムやリンはお母さんの血液から供給されます。またもともと赤ちゃんのお口の中に虫歯菌は存在せず、虫歯菌は8割以上の確率で母親から感染することが分かっています。 つまり、赤ちゃんの虫歯予防は、マイナス1歳(妊娠期)から始めることが、最も重要なのです。マイナス1歳からのマタニティ歯科であなたの大切なお子さまのお口の健康 を守るお手伝いをさせてください。

妊娠中に歯科受診できる時期とは?

妊娠中の歯科治療を行う時期は、基本的にはいつでも良いですが、急がない治療や抜歯などの大きな治療は、安定期である妊娠中期(5ヶ月〜7ヶ月)をお勧めします。 妊娠中は、虫歯や歯周病になりやすいといわれていますので、歯磨きなどのセルフケアをしっかり行いましょう。

妊娠中にかかりやすいお口の病気

妊娠するとつわりのために歯磨きが不十分. になり、お口の清掃性やホルモンなどの関. 係でむし歯になったり歯周病が起きやすく. なったりします。 お母さんのお口の中に問題があると、これから生まれてくるお子さんのお口の健康に悪影響を及ぼしかねません。ご自身だけでなく、お子さんの健康のために、妊娠がわかった時点で歯科健診や適切な処置・指導を受けて口腔ケアに心がけていただければと思います。

虫歯や歯周病

妊娠中は食事が不規則になりがちとなり、つわりで歯磨きができなかったりと、お口の中に細菌が溜まりやすい状態にあります。また、嘔吐の胃酸により歯の表面が弱くなり、通常よりも虫歯や歯周病のリスクが高まります。

妊娠性歯肉炎

妊娠初期はホルモンバランスの変化により、歯茎の出血や腫れが生じやすい状態にあります。通常の歯肉炎と同様に、痛みなどの自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに症状が悪化する恐れもあります。なるべく早めの検診をおすすめしています。

妊娠性エプーリス

妊娠性エプーリスは、妊娠によるホルモンバランスの変化により、歯茎がコブのように大きく膨らむ症状です。ほとんどは良性で自然と無くなりますが、気になる場合にはご相談ください。

よくある質問(Q&A)

妊娠中の歯周病の予防ケアはありますか?

なるべく早いうちから歯科医院で検診や予防ケアを受けるとともに、つわりの時期にはお口の中で細菌が繁殖しやすい状態にありますので、歯磨きやうがいを頑張って続けていくことが大切です。また、どうしても歯磨きが難しい場合は、食後に水や緑茶でうがいをするだけでも効果が期待できます。

妊娠中のレントゲン撮影はお腹の赤ちゃんに影響はありませんか?

歯科のレントゲン撮影はお腹から離れているので、さほど影響を与えないとされています。また、当院ではレントゲン撮影時にはX線を遮断する専用エプロンを着けていただくことで、さらに安全性を高めています。

妊娠中にお薬は処方してくれますか?

基本的には妊娠中の薬の服用はなるべく控えた方が良いですが、産婦人科の見地から抗生物質・鎮痛剤ともに安全性の高いと認められているものがあります。当院では十分に考慮のうえ処方し、最小限の量に抑えてお出ししています。

診療案内一覧へ戻る